バターコーヒーの効果が出ていない
今回は久々に、ボクのダイエット結果の報告です!
【報告】
身長:177センチ
体重:72キロ(2016/4/2)→69.8キロ(現在)
体脂肪率:24%(2016/4/2)→20.2%(現在)
う~ん、何かがオカシイ・・・
ちょっと若いころは、
食べる量を減らすだけで簡単に痩せれたんですが、
年齢が原因なのか、痩せにくくなってしまった。
年をとることによる、基礎代謝が悪くなったってやつかな?
基礎代謝って、何もしてなくても消費するエネルギーね!
基本的に、朝のバターコーヒー生活は今も続けているし、
夜は大量の生野菜サラダと豆腐。
そして寝る前のヨーグルト。
ガッツリ食べるのはお昼だけ。
でも、思ったより体重の減りが悪い気がする。
これは、お昼ご飯か生野菜サラダの量を食べ過ぎているのが
意外と落とし穴なのかも。
炭水化物の摂り方が原因
まず、唯一普通に食べている昼食。
この昼食では、ガッツリ白飯と揚げ物を毎日食べている。
いくら昼しかご飯食べないとはいえ、食べ過ぎなのかも。
ほか弁のライス大盛りってだけなんだけど、それでも朝晩のカロリー摂取からしたらかなりのもの。
別に糖質制限ダイエットしてるわけでもないし、炭水化物を極端に減らす気はない。
でも、ライス大盛りはやめておこうかな。
並盛りで!
晩飯の生野菜サラダにも原因が?
正直、いくらサラダだからといって大量に食べてもいいモノかどうかは疑問。
食べる時間も22時とか結構遅めというのもね(汗)
そもそも、このバターコーヒーダイエットの良いところって、朝に固形物を食べなくてもイイことがミソだと思ってる。
固形物を食べないおかげで、消化に力を使わなくても良くなるため、胃を休ませることができるわけだから。
これは一時的な断食効果がある。
夜から昼食までの12時間だけでも、内蔵を休ませるというのはカラダにとってすごく重要。
内蔵が休まることによって、カラダが内側から正常になって、消化不良や不調も減らせるはず。
そう考えると、寝る前には野菜といえど固形物を食べるのはよろしくなさそう。
寝る前はせめてヨーグルトと甘酒だけにしておこうかな。
こんな漢字でちょっと作戦を変えて、またここで報告していきやす!
コメントを残す