ブラックニッカ クリア
「ブラックニッカ クリア」
【総評】
味:3
香り:2.5
個人的好み:3.5
(5段階)
これね、下手すりゃ「サントリー角」より安く売ってるよ!
コンビニでもまず置いてある。
でもね、その値段からしたら、美味しい!
コスパが一番いいウイスキーだと思ってるので、
個人的好みは味や香りの数値以上の3.5やわ!
味は、トロっとした甘みがある。
「サントリー角」の味が、ウイスキーの味だと思ってる人が多いんじゃないかな。
このブラックニッカクリアは、
強いアルコールによる辛さがあるわけでもなく、
むしろ甘みがウイスキーっぽさを出してる。
んで、香りも、ピート香という、
ウイスキー特有の煙臭さが抑えられてて、
クセがない。
そして何より安い。
サントリーの角より安い。
上記から、ウイスキー入門には持ってこいであり、
ここからウイスキーにのめり込んでもらえたら嬉しい。
ウイスキー好きにはどうなの?
ウイスキーらしいピート香(スモーキーフレーバー)がなく、
クセが無いということは、
ウイスキーを飲み慣れている人にとっては、逆に弱すぎるお酒でもある。
ウイスキーらしさを求めず、
クセのない飲みやすさを求めるのであれば、
そもそも、飲むお酒はウイスキーじゃなくてもイイよね?
ってことになるよね(^_^;)
ただ、これからウイスキーの良さを知っていきたいという人には、
このブラックニッカクリアから慣れてもらって、
このブラックニッカクリアを基準として、
他のウイスキーの味や香りを知っていくのがイイんじゃないかな。
ボクはサントリーの角からウイスキーに入ったので、
ウイスキーの美味しさを知るまで時間がかかってしまったからね(;・∀・)
ウイスキーの違いがわかりにくい?
ニッカのウイスキーは、他にも結構は種類が出てるので、
ニッカ同士で比べて飲むのもオススメ。
ボクは味や香りの違いを、
感覚ではなく、
言葉にできる形で頭に入れておきたいタイプなので、
複数のウイスキーを同時にグラスに入れて、
交互に飲み比べることが多い。
これはウイスキーそれぞれの違いが分かる男になるためだ。
この飲み方で、ウイスキーそれぞれの特徴を知る。
そして、知ったあとは、
複数のウイスキーと交互に飲んだりせずに、
そのウイスキーを楽しんでるよ。
違いが分かる人になって、
ウイスキーをたしなんでるっていうのは、
オトナになった気がして、イイもんだよ(笑)
コメントを残す