Contents
大阪での観光ついでにランチでもディナーでもオススメ!
地元から、友人が大阪に遊びに来たので、
どこか大阪ならではのところに連れて行ってあげたかった。
そして、大阪ならではのものを食べさせてあげたかった。
それなら、スカイビルで観光して、
さらにスカイビルでお好み焼きを食べるっきゃない!
というわけで、スカイビルのお好み焼き屋さんである「きじ」に行ってきた!
阪急からスカイビルへの行きにくさったらない!
まず、スカイビルは言うまでもない。
大阪では観光地となっていて、
空中庭園として有名!
梅田の阪急あたりにある紀伊国屋あたりでウロウロしてると、
中国人、韓国人の観光客からよくスカイビルへの行き方を聞かれる。
まぁ、上手く答えられないよね(笑)
だって、日本語でも説明しづらい行き方なのに、
それを英語で伝えるのはかなり難易度が高い。
猛暑の中、細くて長いトンネルを抜けて、
やっとのことでスカイビルに到着!
いや~キラキラだね!
ビル前面に鏡を貼り付けたみたいな建物で、
空中庭園があり、
観光地にふさわしい造り!
大量の鏡を見ているようで、
周りの建物も全て反射してしまうキラキラっぷり!
「ジオンの最終兵器かな?」
大阪は有事の際に備えて、
「ソーラ・レイ」を設置してるみたいなので、安心だね!
スカイビル観光の前に・・・
でもね、
スカイビルの観光の前に、
「きじ」に先に行くことをオススメする。
ノンビリとスカイビル観光をすることをオススメする!で、ボクが行った日の話に戻るんだけど、
「きじ」は地下1階にあるんすよね。そこで見た光景で、覚悟を決めた。20人くらい並んでますね。お好み焼きのために長時間並ぶのか・・・
というので行列に並ぶのを躊躇したけど、
遠方から来てる友人のためだ。仕方がない。記念に美味いもん食わせてあげたいのと、
自分が食べたい欲求があり、大人しく行列に並んだ。
並んだ甲斐があったよ!
日曜日の13時から並んだんだけど、
1時間ちょいくらいで席につけたので、ヨシとしよう!
お店の中は結構狭くて、
20人くらいが限界かな?ってくらいだった。
壁には、
今までお店に来た人達の名刺や写真やメッセージでイッパイ!
ほとんど色あせていて、
昔から愛されているお店なんだなと感じたよ(o・ω・o)
ボクは3人で訪問したんだけど、
店員さんに聞いたオススメメニューは、
以下の3つ。
「豚玉」
「モダン焼き」
「すじ焼き」
3人なのでちょうどイイ!
ってことで、オススメを全部頼んだ。
そこで運ばれてきたのがコレ!
美味くないわけがない!(笑)
豚玉
マヨネーズを混ぜたソースなのかな。
クリーミーなソースで、
カリカリの豚肉がのってた♪
モダン焼き
入ってる焼きそばは太め。
そんなに特徴は感じなかったんだけど、
一番ボリュームがあったのが良かった!
すじ焼き
個人的に一番のお気に入り!
すじ焼きの上にはタップリの卵が塗ってあり、
さらにタップリのネギがかかっている。
中はスジを含め、具が沢山!
いや~、ビールにも一番合う味ですわ。
濃い味で、女性よりも男性が好む味かも。
お客さんは、男性と女性は半々で、
若い女性が多かったのが印象的ではあったから、
一概には言えないけどね。
ただ、モダン焼き以外はボリュームがあるわけではないので、
まだまだ食べたかったなと感じたかな。
訪問人数より一つ多めにお好み焼きを頼んでも良かったのかなって思ったよ(^_^;)
とはいえ、それぞれ600円台~800円台で安い!
ボリュームがあるわけではないって書き方をしたけど、
少ないわけじゃないよ!
安いわけだし、コスパは最高!
これで行列がもっと少なければ・・・
と思ってしまうくらいに良かった(^O^)
ちなみに、スカイビルでは謎のイベントが行われていて、
インドネシア人が大量に集い、
楽器を鳴らし倒していて、
シュールな光景だった。
まとめ

・とにかく「すじ焼き」がダントツに美味い!
・メニューが安く、コスパがイイ!
・お酒は400円で飲めるものばかり!
・「きじ」がメインで、「スカイビル」がついでというくらい美味い!
・大将が気軽に声かけてくれて、雰囲気が良い
・店内は古くて狭いが、アジがある
・行列に並ぶことを覚悟で訪問すべし!
【お店情報】
店名 | お好み焼き きじ スカイビル店 |
住所 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-90 梅田スカイビル B1F滝見小路 |
営業時間 | 11:30~21:30(ラストオーダー)
ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
コメントを残す