Contents
鼻のレーザー治療後の経過を報告していきまっす
チワッス!たらけんです。
今回は、レーザーで手術を受けてからの経過報告をしていきまっす!
術後4時間経過
麻酔が切れてしまい、若干鼻の奥がジンジンと痛む。
そして、手術直後は鼻づまりも無かったのに、
急に鼻がつまりだす。
なので、鼻をかむんだけど、
レーザーで焼いた粘膜がある鼻の奥が痛くて、
あまり強く鼻をかめない
(;´Д`)
鼻をかんだら鼻血も多少出てくる。
ドバドバと血が出てくるわけではない。
それから、しばらく鼻水が止まらず、
ずっとティッシュを鼻に詰めっぱなし!
何やコレは!
耳鼻科の先生からは聞いてたけど、
ここまで鼻水が出てくるとは思わんかった!
レーザー治療失敗か!?
と思ってしまうほど(;´Д`)
術後1日経過
あれ?痛みはほとんどなくなってる!
鼻水も術後4時間経過したあたりから考えると、
かなりおさまってる!
鼻水は、普段通り出てくるくらいかな。
年中鼻炎なもんで(笑)
術後4日経過
鼻が詰まるという感覚はない。
でも、鼻の奥に若干の違和感があり、
鼻をかむと鼻水がドンドン出てくる!
なんというか、鼻が詰まってるわけじゃないけど、
水っぽい鼻水がドンドン出てくる感じ。
定期的に鼻をかんでいると、
なんと「カサブタ」が出てきた!
粘膜を焼いたから、そりゃカサブタもできますわな。
特に鼻血が出てくるわけでもなかったから問題なし(^^)
術後6日経過
黄色っぽい、ゲル状の鼻水も混じって出てくることがある・・・
副鼻腔炎(ちくのう症)のようなドロドロさがあるわけではないので、
蓄膿症ではなさそうだ(;´Д`)
元々、定期的に副鼻腔炎になるので、ちょっとビックリしてしまったけど、
ドロドロしていないため、
鼻をかんだら出てくるので大丈夫そうだ。
術後9日経過
朝、寝起きに鼻をかむ。
これは毎朝の儀式のようなもので、
レーザー治療をしようがしまいが
朝、起きた直後には鼻をかむ。
すると、左の鼻の穴から小豆くらいのカサブタが鼻水とともに出てきた!
うぉ~!スッキリすぎる!
カサブタってはがしたくなりますよね?
そのカサブタが綺麗に取れたって感覚で、
気持ちいい・・・(笑)
術後10日経過
夕方、右の鼻の穴から小さなカサブタが出てきた!
これは、術後9日経過した日のような
小豆くらいのカサブタが出てくる予兆では!?
ワクワク!(o・ω・o)
術後12日経過
夕方、左の鼻の穴から小豆くらいの大きさのカサブタがまた取れる!
「お~い!あずき~!!」
結局、右の鼻の穴からは小豆くらいの大きさのカサブタが出てくることはなかった。
右の鼻の粘膜はそんなに焼けてないのかな?
確かに耳鼻科の先生には、
左右で焼け方が全く同じということはないので、
多少レーザー治療の効果も違ってくるとは言われていたな。
スポンサードリンク
術後1ヶ月経過
ついにスギ花粉の時期がやってきた。
レーザー治療を受けたのが2013年の12月末で、
今は2014年の1月末。
スギ花粉が飛び始める。
むむっ?まだ花粉の症状は出てこないな。
いつもだったら、クシャミをキッカケに、
鼻水の大洪水が数ヶ月続くんだが・・・
これはレーザー治療の効果が出たのかも!?
\(^o^)/
術後2ヶ月経過
今は2014年2月末。
スギ花粉のピーク!
そしてヒノキ花粉も若干飛散し始めるころ・・・
うん、花粉症の症状は出てます(笑)
ボクは花粉症がかなり重症で、
花粉症の時期になると、発熱することもあるくらい。
そんなボクが、
スギ花粉のピークと、ヒノキ花粉の飛散が重なる時期である、
2月下旬~3月は、1年で一番キツイ時期でもある。
そりゃ花粉症の症状は出ますわ。
強めの鼻炎薬を飲んでも出ますからね(^_^;)
でもね、やっぱり違いますわ!
そりゃ鼻水は出るんすけど、
延々と止まらないという状態ではない!
ある程度鼻をかめば、鼻はおさまるし、
室内にいるときは、マスクをすれば
ほとんど花粉症の症状が出ない!
マスクを取ると、多少の反応はするが、
多少は症状が軽い!
これは花粉の飛散量とか関係なく、
レーザー治療の効果が出ていることは確実だ!
もっと、ピタッ!と鼻水が出なくなると期待していたけど、
鼻炎薬を飲んだ状態でコレ。
鼻炎薬は効果が弱いアレグラを飲んでたんだけど、
アレグラを飲まなかったら鼻水は止まらなかった
(^_^;)
まぁ、アレグラで十分戦えたというだけでも
ボクにとっては大きかったけどね!
術後1年ちょい経過
レーザー治療をしたのが2013年12月。
そして今は2015年2月。
去年はレーザー治療直後で一番効果が強いタイミングだったからか、
アレグラでスギ花粉とヒノキ花粉の季節を乗り越えることができた!
でもね、今年はイカンです。
「室井さん!鼻水封鎖できませ~ん!」
もうね、鼻水が止まりませんよ。
ノンストップ鼻水。
「アレグラ?」
「あんなの飾りですよ。」
「偉い人にはそれがわからんのです!」
耳鼻科の先生には、レーザー治療の効果は人によって違うけど、
1年か2年は効果があると聞いていた。
でもね、ボクの場合は1年も効かなかった。
重症だから?
それとも、粘膜の焼き加減がまずかった?
あの麻酔の脱脂綿を鼻に突っ込まれる勇気が出ないため、
二度とレーザー治療を受けることはなかったのであった・・・
(´・ω・`)
【関連記事】ついに花粉症に効果的な対策を見つけたよ!(2018年2月追記)
花粉症に「じゃばら」や「青みかん」を試したら本当に効果があった!
コメントを残す