【関連記事】
「花京」が京橋からJR大正駅前に移転してもラーメン食べに行くっしょ!
【ずんどう屋】新年のごあいさつ

スポンサードリンク
ずんどう屋では「まみれ」一択!

ボクが一番好きなラーメン屋さんです。
とんこつ好きのボクですが、ずんどう屋のラーメンはまた別格です。
九州の豚骨とはまた違うのですが、美味い(笑)
元町ラーメン 750円

元町って、神戸の元町かな。
というのも、この「ずんどう屋」は、姫路が発祥の地なんすよ。
姫路と豚骨のイメージはリンクしにくいんだけど、これがまたスゴイ。
いまや、東京の新宿や、大阪の梅田など、全国の主要都市にも展開しているっていう凄さ。
ボクが今回行ったのは大阪の心斎橋店だったんだけど、いわゆる大阪のミナミにあたる場所。
ここは海外からの観光客がめちゃんこ多いんす!
なので、お客さんも中国人や韓国人が多かったなぁ。
店員さんにも居たし。
もちろん日本語喋れるし、接客も最高で問題なし(o・ω・o)
前置きはここまでにしておいて、まずは注文した「元町ラーメン」を見てみましょう!


背脂は、「あっさり」「並」「こってり」「まみれ」から選べます。
こってりな豚骨好きのボクは、もちろん「まみれ」で!
背脂の量がハンパないです!
麺は「ちぢれ麺」「細麺」を選べるんだけど、ボクはいつも「細麺」っす!
ちなみに、「もやし」のトッピングは無料なので、注文時に伝えておく方が良いですね。特に邪魔になるものでもないので!
高菜


ピリ辛だけど、辛すぎるわけでもないので、麺が来るまで高菜を食べて待つってのもアリ。
そしてスープにぶっ込むのはもう当たり前!!
替え玉 100円


そして、スープが薄くなった人のために、スープのタレ?ももらえるので、お好みで追加できる!
ボクは背脂まみれで高菜を入れまくるので、スープのタレは追加せず。
高菜をイン!


食べかけでちょっと見た目がよろしくないですが、ご容赦ください(汗)
ちなみに、画像は高菜を小皿1杯分入れたものだけど、小皿2杯分くらい入れるのが好み。
麺を食べ終えたら、レンゲでスープごと高菜をすくって食べる。
これがまた美味い!!
高菜をスープごとレンゲですくって食べて、ごちそうさま!!
スポンサードリンク
まとめ

ボクが一番好きな豚骨ラーメン。何より、色んな場所にお店を展開しているので、訪問しやすい。
味は、こってりな豚骨なんだけど、後味がスッキリというね。
背脂の量が選べるのは、こってり好きにはたまらん!
なんだかんだで、食べ放題のピリ辛の高菜がオススメなので、ぜひ食して欲しい!
接客も最高で、気持ちよく美味しいラーメンを食べれます(o・ω・o)
【お店情報】
店名 | ずんどう屋(心斎橋店) |
住所 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-7 セーナビル1F |
営業時間 | 24時間営業! |
定休日 | 年中無休 |
2017年ですね。
今年は酉年なので、ボクは年男っす!
良い年にしていきたいと思ってるんで、よろしくお願いします!