Contents

安さが決め手!
私が「Y!mobile」を選んだ最大の理由は、何と言っても”安かった”からです。
乗り換えるまでは、ソフトバンク(SoftBank)のiPhone5Sを使っていて、
毎月約一万円かかっていました。
それが、ワイモバイルへ乗り換えたら何とその「半額」になりました。
驚くほど安くなって、本当に乗り換えて良かったと今では思っています。
乗り換えの体験談
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは意外と簡単でした。
まず最初にソフトバンクショップへ行って、解約手続きをします。
その後にMNP用の予約番号をもらい、それを持ってワイモバイルへ行くだけだったのです。
ソフトバンクでは約10分くらいで解約手続きが完了しました。
ワイモバイルでは色々と説明を受けて、約一時間ぐらいで契約手続きが済みました。
ワイモバイルは店舗内も非常に綺麗でしたし、担当してくれた女性のスタッフさんはとても優しく、丁寧で印象が良かったです。
当日中に乗り換えが完了して、直ぐにワイモバイルに切り替えることが出来ました。
ワイモバイルへ乗り換えて良かったこと
「スーパー誰とでも定額」があり!
ワイモバイルへ乗り換えて一番良かったことは、料金が安くなったことです。
ですが、他にも色々と良かった点があります。
乗り換えて良かったことの一つとして、
「スーパー誰とでも定額」があることです。
そのオプションを付けると、固定電話や他社携帯に何時間でも何回でも無料で話せるようになります。
ソフトバンクを使っていた頃は、ほとんど通話をしなくても基本使用料とデータ使用料で一万円程度かかり、
通話代金も高くて気軽に電話を掛けられませんでした。
しかし、
「スーパー誰とでも定額」を使ったことで、通話料と時間の心配が無くなり、
本当に生活が便利になったと思います。
そのオプション料金もたった「1,000円(※1)」というのですから驚きです!
通話料が定額で、何時間でも話し放題、何処へでもかけ放題(※2)という開放感は生活を変えてくれました。
ソフトバンクで使えたエリアでワイモバイルが同じく使える!
また、もう一つ良かった点は、
通信エリアがソフトバンクと一緒であるということです。
私は休日によく祖母の居る実家へ帰るのですが、
家が山奥にあるため、乗り換えたら電波が届かない事も考えられます。
それを心配してお店の人に聞いてみました。
すると、ワイモバイルは”ソフトバンク回線”を使っているので、ソ
フトバンクで使えた場所なら同じように使えるとの事でした!
ですので、
「乗り換えた後に、普段使っている場所で使えなかったらどうしよう・・・」
と言った心配をせず、安心して乗り換えられました。
機種ラインナップも充実している
NexusやiPhoneと言った、機種ラインナップも充実していることは非常に魅力的です。
特に私は「Nexus」を一度使ってみたいと思っていたので、
乗り換えの理由としては大きなメリットでした。
一度使ったら手放せない
乗り換えてからしばらく使っていますが、
今のところ、何一つ困ったことはありませんし、快適そのものです。
ワイモバイルは安いだけでないということですね。
見当の余地アリなのではないでしょうか。
たらけんの追記

よくよく読んでみるとメリットばかりですね。
デメリットも把握しておきたいところですよね・・・
他の記事も参考にしてみてくださ~い!
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるのならメリット9割!デメリット1割!
デメリット1割とか書いてるけど(笑)
今回は、ソフトバンクから「
Y!mobile」に乗り換えたという方の体験談の記事です!
ボクの意見だけでは「胡散臭さ」があるのでね!(´・ω・`)
携帯電話代を安くしたいという方は、下記の体験談を参考にしてみてください♪